

MINX青山 ヘルスケア情報* 木本です。
March 02, 2019
はじめまして!こんにちは!
4月に入社致しました一年目の木本望乃香です!
最近寒い日々が続いておりますがみなさまはお風邪ひかれていませんでしょうか?今日は!美しく健康でいるための!
お水を飲む健康の話をしようと思います!
先日スタッフ向けに『ファスティング』の勉強会がありました。
みなさまはファスティングについてご存知でしょうか?
ファスティングとは、英語でfasting(断食)という意味です。
ファスティングの方法としては、数日間(大体2〜4日間)〝水のみ〃で生活をして、体内をデトックスして免疫力を上げるのだそうです!
しかしながらファスティングは個人的に取り組むには勇気がいるなあと思いましたので、ファスティングのお話に出てきた『水』について詳しくお話ししようと思います!
みなさんは日常でどんなときに水を飲みますか?喉の乾いたときに水を飲んでいませんか?
喉の乾いたときって実は脱水の証拠なのだそうです!!びっくり!
1日にみなさんは何杯の水を飲んでいますか?
正直わたしは500mlペットボトルのラベルの一番上あたりまでしか飲んでいませんでした(笑)
一般的に1日に必要なお水の量は1.5ℓだそうです。
どうして1.5ℓもお水を飲む必要があるのか。
私たちの体の60%は水でてきていると言われています。
そのうち1日に体から出て行く水の量は
尿…1500ml
排便…100ml
呼吸…300ml
汗…500ml
合計約2400mlだそうです!
※汗をかかなくても皮膚から水分は蒸発しているそうです!!
つまりわたしたちは1日に2.4ℓの水分を体内に取り入れる必要があるのです。
食べ物にも水分が含まれているので、大体1.5ℓのお水を飲めば2.4ℓは賄えるのだそうです!!
十分な水分を体内に取り入れると起こるいいことは
・代謝が上がる
・血液がサラサラに
・お肌に潤いがでる
・食べ過ぎを防ぐ
だそうです!!
この時期だと喉が潤うので風邪もひきにくくなりますね❤︎
この勉強会があってから、スタッフのペットボトルの大きさが変化しました!!笑
是非みなさんも意識的に
お水をたくさん飲んで、体の中から美しく健康な体を手に入れてみてはいかがでしょうか(^^)?